たたききゅうりの塩昆布和え

きゅうりをたたいて味染みやすくし、塩昆布の旨味でシンプルに美味しく仕上げます。あと一品欲しい時やおつまみにぴったりです。

材料 きゅうり 2本 塩昆布 大さじ2 ごま油 大さじ1 醤油 小さじ1/2 お好みで 白ごま 少々

手順 きゅうりはヘタを取り、麺棒などで軽くたたく。手で適当な大きさに割るか、包丁で乱切りにする。 ボウルに1のきゅうり、塩昆布、ごま油、醤油を入れる。 全体が馴染むようにしっかりと混ぜ合わせる。 器に盛り付け、お好みで白ごまを振る。すぐに食べても美味しいですが、5分〜10分置くとより味が馴染みます


豚肉とピーマンの塩昆布炒め

豚肉とピーマンを塩昆布で炒めるだけの簡単おかず。ご飯が進む一品です。

材料: 豚薄切り肉 ピーマン 塩昆布 料理酒 醤油 ごま油 サラダ油

手順: 豚薄切り肉は食べやすい大きさに切る。 ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種を取り除き、細切りにする。 フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を炒める。 豚肉の色が変わったらピーマンを加えて炒め合わせる。 ピーマンがしんなりしてきたら、塩昆布、料理酒(大さじ1)、醤油(小さじ1/2程度)を加えて全体に絡める。 仕上げにごま油(少量)を回しかけ、さっと混ぜたら完成


和風トマトモッツァレラ 塩昆布和え カプレーゼの彩りを和風にアレンジ。トマト、モッツァレラチーズに塩昆布の旨味をプラスした簡単和え物です。

材料: トマト モッツァレラチーズ 塩昆布  オリーブオイル  白ごま 醤油

手順: トマトは一口大に切る。 モッツァレラチーズ(または豆腐)もトマトと同じくらいの大きさに切る。 ボウルにトマト、モッツァレラチーズ、塩昆布、白ごま、オリーブオイル、醤油を入れて優しく和える。 器に盛り付けて完成。